Shopifyストアの新規オーダーが取り込まれないなどの一時的な不具合が発生した場合、店舗の再設定という対応で、連携を更新する(リセットする)ことができます。この対応により、Shopifyの新規注文を自動的に同期されるようになります。
Shopify店舗をリセットする:
Shopify店舗を再設定するには、まず、Shopify店舗を削除する必要があります。
- 「店舗」画面の店舗リストに移動します。
- 店舗画面に登録されたShopify店舗の「🗑️ 削除」ボタンをクリックします。
- 表示されるメッセージを確認し、 「削除」をクリックします。
- 「店舗」画面の「店舗を追加」 にShopifyのアイコンをクリックします。
- 必要事項を入力します。
- 「保存」ボタンをクリックします。
店舗の削除が完了後、この手順でShopify店舗を再設定してください。
過去60日より前に作成された「未発送」のオーダーがまだ存在する場合、店舗の再設定をされますと、Ship&coへの自動同期対象から外れてしまい、「出荷待ち」画面に同期されなくなります。
注意:Shopify店舗を削除・再登録でリセットしても、「発行完了」画面の発行完了リストにあるShopify注文の出荷情報は削除されません。
Shopifyの新規注文を強制的に同期させる:
- Shopify管理画面から「注文管理」画面に移動します。
- 注文をクリックします。
- 注文ページの「メモ」欄に「編集」ボタンをクリックします。
- 「メモ」を追加して「保存する」ボタンをクリックします。
ハイフン やドット (.) など、記号1つの上書きでも問題ございません。
上記の対応でShopifyストアの新規オーダーが取り込まれないなどの一時的な不具合を解決できます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。