Ship&coでは現在、原則として「月額割引プラン」 (複数設定あり) のみのご提供となります。
*「従量課金プラン」は、2025年2月10日(月)をもって新規受付を終了いたしました。以前から従量課金プランをご利用中のお客様は、当面は引き続き従量課金プランのままご利用いただけますが、月額割引プランに変更された場合、再び従量課金プランに戻ることはできなくなります。
Ship&coの月額割引プラン
ひと月のご利用件数の目安に応じて、事前に設定件数をお選びいただく定額プランとなります。設定件数の多いプランほど、1件あたりの割引率も大きくなります。ご自身の出荷量に合わせて、月50件、100件、200件、350件、500件、750件、1,000件、1,500件、2,000件、3,000件の中から選択いただけるようになっています。Ship&coの全ての機能とカスタマーサポートがサービスに含まれます。
[ 日本拠点のお客様の場合の料金 ]
プラン別 設定件数 | 月額料金 (円/税込) | 1件あたりの料金 (円/税込) |
50 | 1,100 | 22 |
100 | 2,090 | 20 |
200 | 3,960 | 19 |
350 | 6,545 | 18 |
500 | 8,800 | 17 |
750 | 12,375 | 16 |
1,000 | 15,400 | 15 |
1,500 | 23,100 | 15 |
2,000 | 28,600 | 14 |
3,000 | 39,600 | 13 |
現在ご登録中の料金プランをご確認いただくには、Ship&coダッシュボード「プロフィール」画面の「現在のプラン」 をご覧ください。
Q. 他に料金はかかりますか?
A. ご登録プランに基づく月々のご請求以外に費用は発生しません。なお、送料、貨物保険、手数料その他運送会社にお支払いいただく料金は全てお客様と運送会社の間での扱いとなります。Ship&coはこちらに関与せず、また一切の責任を負いません。
Q. 設定件数を超えて利用した場合、または設定件数に満たなかった場合などうなりますか?
A. 1ヶ月のご請求サイクルにて、選択されたプランの設定件数を超えて出荷された場合は超過分をお支払いいただきますが、超過分にも該当のプランに応じた1件あたりの割引料金が適応されます。1つ上のプランに強制的にアップグレードするようなことはありませんので、ご安心ください。 ただ、各プランの設定件数よりも少なくご利用になった場合は、ご返金はありませんのでご了承ください。
Q. 支払い方法は?
A. 原則、お支払いはクレジットカードのみとなります。銀行振込やその他の方法はご利用いただけません。何卒ご了承ください。
Q. 利用件数がとても多いのですが、特別なプランはないですか?
A. Ship&coでは2025年度に料金プランの改定を予定しております。詳細については明確になり次第皆様にご案内をいたします。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。