eBay、アマゾン、ShopifyなどEC店舗の注文をDHLで発送したいなら、Ship&coに任せてください。送り状発行システムShip&coは、DHL ExpressのAPIと連携しており、DHLとの発送に必要な書類の作成機能を提供しております。このセクションでは、DHL設定方法について紹介します。
DHLの Site IDとパスワードを取得する:
DHL ExpressアカウントをShip&coに設定する場合、必要な情報は、DHLのSite IDとパスワードです。その情報は、DHL XMLサービス(https://xmlportal.dhl.com/login)より取得できるものです。DHLのSite IDとAPIパスワードを使用することで、発送業者はDHL Expressの発送アカウントを第三者の発送アプリと統合することができます。DHLのSite IDとパスワードは、以下の手順で取得してください。
- DHL XMLサービスに移動します。
日本語で進みたい方は、右上の言語設定メニューを「English」から「Japanese」に変更します。 - 「登録はお済みですか?」に「今すぐ登録」ボタンをクリックします。
- 「XMLサービス登録フォーム」に必要事項を入力します。
- 使用するサービス:全てのオプションにチェックを入れます。
- XMLサービスを使用するアプリケーションやビジネスプロセス:「Ship&co」を入力します。
- 「送信」ボタンをクリックします。
- 「DHL XMLポータル:本番環境のご案内」というタイトルのメールに記載される「Site ID」と「パスワード」を確認します。
注意:24時間以内に、オンライン登録フォームに入力されたEメールアドレス宛に、DHLから「DHL XMLポータル:テスト環境のご案内」、「DHL XMLポータル:本番環境のご案内」というタイトルの2つのメールが届きます。Ship&coでのご登録に必要となるのは「DHL XMLポータル:本番環境のご案内」というタイトルのメールです。
上記でDHLの Site IDとパスワードを取得する対応が完了です。
注意:DHLのSite ID発行の対応時間は、平日9:00〜17:30時になっております。時間外にいただいたリクエストは、DHLシステム側に翌営業日に対応することになるので、ご了承ください。
DHLを設定する:
DHL Expressを設定するには、次に手順をお進みください。
- 「運送会社」画面の運送会社リストに移動します。
- 「運送会社を追加」 にDHLのアイコンをクリックします。
- 必要事項を入力します。
名称入力:該当のDHLアカウントに、Ship&coで管理する為の名前をつけます。Ship&coでは、複数のDHLアカウントを登録される際、概算送料の表示画面において、アカウント毎の名称が表示されるようになります。この名称を空欄にして設定されますと、アカウント番号が自動的に反映されます。
アカウント情報:以下のように入力します。
① Site ID:プロダクション環境用Site ID を入力します。
② パスワード:プロダクション環境用Password を入力します。
③ DHLアカウント番号:9桁のDHL契約アカウント番号がを入力します。DHLアカウントをお持ちでないお客様は、まずこちらから登録を行ってください。 - 返送用のラベルを発行する場合、「返送用ラベルを印刷する」にチェックを入れます。
輸入用アカウント番号(9桁)を入力します。 - 「アカウント登録用連絡先」にDHLとアカウント契約を交わされている情報を記入します。
注意:通常、Ship&co「プロフィール」画面に登録された連絡先情報が表示されますが、もしこの情報がDHLとアカウント契約を交わされている情報と異なる場合、編集してください。編集された場合、必ずセクション右上の「保存」ボタンを一度クリックします。入力内容が反映されている事をお確かめになった上で、次にお進みください。 - 「送り状設定」に設定します。
DHLアカウント番号が送り状に表示されないことを希望する場合、チェックを入れます。 - 「DHL 梱包材」で発送する場合、ご使用のDHL梱包材にチェックを入れます。
「出荷待ち」画面 → オーダーページ「貨物の詳細」欄にて梱包材の選択肢として表示されます。 - 「印刷設定」を設定します。
注意:DHL送り状印刷の際にご使用になるプリンターに応じて用紙サイズを選択する必要があります- レーザー/インクジェットプリンタを使用する場合:以下で設定します。
プリンタオプション:PDF
用紙サイズ:Standard A4
A4普通紙に印刷するスタイルです。専用パウチはFedEx担当者もしくはドライバーにご依頼ください。 - サーマルプリンターを使用する場合:以下のどちらかで選択します。
① プリンタオプション:PDF
用紙サイズ:4x6 inches または 4x8 inches
② プリンタオプション:ZPL
用紙サイズ:4x6 inches または 4x8 inches
専用のサーマル用紙がありますので、FedEx担当者もしくはドライバーにご依頼ください。サーマルプリンタ ZPLタイプの設定方法はこちらをご覧下さい。
- レーザー/インクジェットプリンタを使用する場合:以下で設定します。
- 「保存」ボタンをクリックします。
以上で、DHLアカウントの設定は完了です。
「返送用ラベルを印刷する」場合に設定する:
Ship&coでは、DHL輸出用ラベルの作成と同時に、返送用ラベルの作成も可能です。返送用ラベルの作成には、DHLの輸入アカウントが必要となります。返送用ラベルを作成する予定がある場合は「返送用ラベルを印刷する」にチェックを入れ、輸入用アカウント番号(9桁)を入力してください。
- DHL輸入用アカウント番号は “9”から始まる9桁の番号です。
- DHL返送用ラベルの有効期限は、発行後90日間です。
- DHL返送用ラベルは貨物に添付するのではなく、内容物と一緒に梱包してご利用ください。
注意:一部対応していない国があります。予めご了承ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。