Ship&coでは、FedExの国際・国内配送において、3種類のFedEx配送署名オプションをサポートしており、さらに出荷国のデフォルト署名も無料で提供しています。

Ship&coで「配達署名を要求」オプションがチェックされていない場合、FedExで設定されているお客様の国のデフォルトの無料署名オプションが適用されます。ほとんどの国では、「配達署名不要: Non signature required (NSR)」または「荷受人その他の住所の受取人による署名: Indirect Signature Required」が適用されます。
「配達署名を要求」オプションがチェックされている場合、使用される配達署名の種類は、Ship&coの「運送会社」ページのFedEx設定画面内で選択されたものになります(以下の画像をご参照ください)。
FedExの配達署名オプション
-
荷受人その他の住所の受取人による署名(Indirect Signature requested "ISR")
- 荷受人住所のどなたかの署名をいただく。
- 隣人かビルの管理人もしくは、隣の住所のどなたかの署名をいただく。
- 荷受人が不在でも荷受人の承認の上、荷物を置いて配達を完了する。
* 日本から海外への発送の場合、アメリカとカナダを除き、FedEx間接署名(ISR)オプション料金は無料です。
* 米国またはカナダの個人宅向け貨物で、フレイト(重量貨物)以外の貨物に適用されます。署名指定料380円(航空貨物運送状1通につき)。 貨物の総運送申告価格が500米ドルまたは500カナダドル未満の場合に限り適用されます。 -
荷受人住所の受取人による署名 (Direct Signature Required "DSR")
- 受け取りに際し、荷受人の住所の誰かの署名が必要となります。もしどなたもその住所にいない場合はFedExが再配送を試みます。 -
成人による署名 (Adult Signature Required "ASR")
受取に際し、荷受人の住所の少なくとも成人(未成年ではない人)の署名を必要とします。その署名人はその国が発行する写真入りIDカードか、その国の慣習でID カードとしての使用が認められているものを提示する必要があります。もし受取人の住所に該当する人がいない場合、FedExは配達を再度試みます。
配達署名に関する詳細はFedExのこちらのページをご確認ください。
Ship&co.のFedEx 配達署名オプションをご利用の際には、以下の二点についてご確認ください。
注1. 料金が発生する場合(米国またはカナダ向けの場合)は、概算運賃表示画面にて、署名要求手数料が表示されます。

FedExのその他手数料等詳細は、こちらのページにてご確認ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。