Ship&coアプリでは、日本郵便とのご契約(ゆうびんビズカード)がなくても、国際郵便の送り状は発行可能です。国際郵便の登録は、簡単に行われます。このセクションでは、国際郵便の登録方法について紹介します。
国際郵便を登録する:
国際郵便を登録するには、次に手順をお進みください。
- 「運送会社」画面の運送会社リストに移動します。
- 「運送会社を追加」 に日本郵便国際郵便のアイコンをクリックします。
- 必要事項を入力します。
今すぐ使う:ゆうびんビズカード登録なしの場合は、「今すぐ使う」を選択します。出荷の際、都度、出荷の際に送料を支払うことになります。
ゆうびんビズカード登録:ゆうびんビズカード登録ありの場合は、「ゆうびんビズカード登録」を選択し、32桁のビズカード番号を入力します。出荷の際、料金後納になります。 - 「日本郵便国際郵便 発送方法」欄に利用するサービス(発送方法)を選択します。
*Ship&coで送り状作成予定のある配送サービスを予めこちらで選択すると、送り状作成画面で配送オプションとして表示されます。こちらで選択した発送方法が送り状作成の画面で発送方法のオプションとして表示されます。
-
国際スピード郵便(EMS)
-
小形包装物 SAL便 書留
-
小形包装物 航空便 書留
-
小形包装物 船便 書留
-
小形包装物 SAL便
-
小形包装物 航空便
-
小形包装物 船便
-
国際小包 SAL便
-
国際小包 航空便
-
国際小包 船便
-
国際eパケット
-
国際eパケットライト
-
- 「ラベル印字選択」を設定します。
*Shopify店舗をご利用のお客様で、Shopifyで商品毎の重量を設定していない (重量: 0) の場合は、チェックを外します。国際郵便のラベル作成時、商品毎の重量の項目に有効な値が反映されずエラーとなります。 - 「保存」ボタンをクリックします。
注意:「後納郵便物等差出票」を発行される際は、国際郵便の送り状発行前に、予め上記ページにて「ゆうびんビズカード番号」を登録する必要があります。また、「ゆうびんビズカード番号」登録後の送り状発行には、重量の入力が必須となります。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。