概要
「代用するHSコード品目情報ブロック」は、Ship&coを使用しているShopifyマーチャント向けの新機能です。この拡張機能を利用することで、マーチャントは商品ページにて具体的なHSコードの説明を追加でき、これがスムーズな税関手続きに重要となります。本ガイドでは、この機能のインストール方法と効果的な利用方法を説明します。
インストール要件
2024年5月8日にリリースされたこの機能を利用する前にShip&coアプリをShopifyストアにインストールしていた場合、アプリをアンインストールして再インストールする必要があります。この手順により、Ship&coがこの新機能を有効にするために必要な権限を取得できます。
代用するHSコード品目情報ブロックの設定
更新されたShip&coアプリをインストールした後、任意のShopify商品ページにブロックを追加する方法は以下の通りです:
- Shopify管理画面にて、追加を希望する商品管理画面に移動します。
- 「配送」セクションにHSコードと原産国が追加されていることを確認してください。もしこれらの情報がない場合は、追加してください。
- ページの最下部にスクロールし、「+ アプリブロック」をクリックします。
- リストから「Ship&co: 代用するHSコード品目情報ブロック」を選択します。
代用する情報の入力
Ship&coアプリブロックにて:
- 提供されたフィールドに、代用する品目情報を入力します。この情報はHSコード番号を置き換えるものではなく、該当の商品において、広範囲にわたるデフォルトのHS品目情報を置き換えるものです。
- 変更を適用するには「保存」をクリックします。
この代用説明は、該当のアイテムを含む注文が発生した場合にShip&coのシステムで使用され、Ship&coの注文ページの商品名の下にデフォルト選択・表示されます。
複数バリエーションの処理
商品に複数のバリエーションがある場合、すべてのバリエーションに単一の品目情報を適用するか、各バリエーションに異なる品目情報を指定できます:
- バリエーションの商品管理画面を開きます。
- ページの上部にある「その他の操作」をクリックします。
- 「代用するHSコード品目情報」を選択します。
- 上記と同様に、代用する説明を入力して保存します。
代用するHSコード品目情報の使用例
- レザーバッグ: 関税での問題を避けるために、実際に使用されている革の種類を特定表記する
- キッチンナイフ: 材質や刃の長さについて詳細を提供する
代用するHSコード品目情報を、商品名の代わりに送り状発行に使用する
代用するHSコード品目情報が、商品名の代わりに送り状とインボイスに自動的に使われるようにするには、Ship&co「設定」画面 >>「インボイス設定」欄で「商品名ではなく内容物名を送り状・インボイスの商品名欄に表記する」 にて「海外発送のみ」で選択・保存してください。
まとめ
より正確なHSコードの品目情報を提供することで、税関処理の遅延や問題を避け、よりスムーズな配送プロセスを実現できます。さらなるサポートが必要な場合や問題が発生した場合は、Ship&coサポートチーム hello@shipandco.com までお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。